クレジットカードのセキュリティコードっていったい何?

クレジットカード

クレジットカードを使っていると、よく「セキュリティコードを入力してください」と求められることがありますよね?一体セキュリティコードって何に使われている、どんなものなんでしょうか。

本記事ではセキュリティコードとは何なのか解説していきます。

  • セキュリティコードとは
    クレジットカードの名義人、カード番号などとは独立したセキュリティ保護のために作られたコードのことです。名義人やカード番号などが漏洩することによる不正利用が増加したために設けられることになりました。
  • 何のために使うの?
    なりすまし決済などの不正利用の防止のために用います。対象となる不正利用は以下の通りです。

スキミング
他人のクレジットカードから情報を不正に抜き取る行為です。”スキマー”と呼ばれる装置を用いて、カードに書き込まれた情報を読み取ります。接触型カードに対しては、ATM端末や店舗のカード決済端末のカードリーダーにスキマーを仕込み、利用時に磁気情報を盗難する手口がとられます。非接触型カードには、服の上からでもスキマーを近づけるだけで盗難されます。セキュリティコードは磁気情報に含まれず盗難されにくいため、対策をとることができます。
クレジットマスター
カード番号の規則性を利用し、計算によってクレジットカード番号を割り出す詐欺です。有効期限などと組み合わせることにより、ネットショッピング等で不正利用されてしまいます。利用時にセキュリティコードが要求されれば、組み合わせ数が増えることにより不正利用されづらくなります。

  • どこに書いてあるの?
    カード会社によって場所は異なります。以下の通りとなっています。
    Mastercard
    CVC2(Card Validation Code)と呼ばれるセキュリティコードが記載されています。裏面の署名欄に3桁のコードで書かれています。
    VISA
    CVV(Card Verification Value)と呼ばれるセキュリティコードが記載されています。裏面に3桁のコードで書かれています。
    JCB
    裏面に書かれている数字列の、末尾3桁に書かれています。
    Diners Club
    裏面に書かれている数字列の末尾3桁がセキュリティコードとなっています。
    American Express
    CID (Card Identification Number)と呼ばれるセキュリティコードが記載されています。表面4桁のコードで書かれています。
    銀聯
    裏面に書かれている数字列のうち、末尾3桁がセキュリティコードとなっています。
  • いつ使うの?
    主としてネットショッピングで入力が要求されます。また、店舗での買い物の際にも入力が求められる場合があります。
  • セキュリティコードの注意点
    日本の全てのクレジットカード発行会社が発行しているわけではない
    世界5大ブランドは少なくともすべて発行しています。しかし、マイナーなクレジットカード会社はセキュリティコードを発行していないことがあります。
    スキミングやクレジットマスター被害にあいやすいため、注意しましょう。
    漏洩はさせないように
    フィッシング詐欺などでカード番号、有効期限等の磁気情報とともに入力してしまうと漏洩してしまいます。また、隠しカメラなどで撮影されている場合もあります。不用意にカードを見せたり情報を教えたりしないようにしましょう。
    入力を間違えない
    ネットショッピングなどで入力を何度も間違えると不正利用とみなされ、利用停止になってしまう場合があります。特に、セキュリティコードは保存されないこともあるため都度入力することが多いです。もしもカードが利用停止されたらカード会社に連絡を入れるようにしましょう。
  • もしも不正利用されたら
    セキュリティコードはカード会社に申請することで変更することができます。もし漏洩したかもしれないと感じたら変更することが有効な対策です。
    また、実際に不正利用されたらまずはクレジットカード自体を停止しましょう。
タイトルとURLをコピーしました